ウチの家計簿:新婚2年目【前期】
新婚2年目【前期】の家計簿を公開しています。この期間に、妊娠が判明しました。
ウチの家計簿:新婚2年目【前期】
|
|
2年目前期 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
月平均 |
収入 |
|||||||
収入合計 |
199,092 |
199,092 |
199,092 |
199,092 |
199,092 |
199,092 |
199,092 |
支出 |
|||||||
食費 |
35,851 |
37,799 |
39,619 |
41,195 |
36,670 |
32,416 |
37,258 |
消耗品費 |
4,679 |
15,095 |
4,441 |
2,390 |
4,558 |
8,774 |
6,656 |
水道 |
4,304 |
4,303 |
4,599 |
4,599 |
3,566 |
3,566 |
4,156 |
医療費 |
6,895 |
1,550 |
752 |
5,923 |
0 |
0 |
2,520 |
交通費 |
3,200 |
7,470 |
3,850 |
6,950 |
9,510 |
1,830 |
5,468 |
美容費 |
0 |
16,800 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2,800 |
衣料費 |
6,131 |
207 |
6,164 |
4,500 |
28,756 |
514 |
7,712 |
交際費 |
11,700 |
1,418 |
16,950 |
2,130 |
4,600 |
2,000 |
2,802 |
教養・娯楽 |
591 |
1,300 |
24,474 |
2,800 |
1,000 |
0 |
5,028 |
税金 |
6,910 |
6,910 |
6,910 |
6,910 |
6,910 |
6,910 |
6,910 |
家賃 |
79,000 |
79,000 |
79,000 |
79,000 |
79,000 |
79,000 |
79,000 |
支出合計 |
181,179 |
191,950 |
206,470 |
175,080 |
203,458 |
160,260 |
186,400 |
貯蓄 |
|||||||
貯蓄合計 |
17,913 |
7,142 |
-7,378 |
24,012 |
-4,366 |
38,832 |
12,692 |
☆収入
配偶者特別控除が無くなったせいで、所得が0にならなかった。そのため所得税がかかってしまう。所得が増えるということは、所得税が増えるという他に、次の年の「国民健康保険料」や「住民税」などが増えてしまうということに・・・(もし、この年の12月までに子どもが生まれていたら、医療費控除額がグンと上がって、所得を0にすることにできたのですが・・・税金対策のためなら、子どもは12月に生むのがいいですよ。)
■食費
1年目と変わらず、毎日自炊です。お腹の中の子供のためにも、しっかり栄養をとらなくては。ということで、若干多めの支出に。
■光熱費・通信費
8月・9月の携帯代が高いのは、「子供誕生」の報告などで、大量のデータ送信をしてしまったため。仕方ない出費です。
■医療費・交通費・美容費・衣料費・交際費・娯楽費
美容院に行ったのは1回。主人の頭は私がカットです。衣料費はそこそこ抑えられました。8月の衣料費が高いのは、主人のスーツを買ったから。6月の娯楽費は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM(USJ)」に行った時の費用です。
■税金・保険
税金は「国民健康保険料」のみ。それも2割減です。簡単な申請でOK。しかし、所得割が0円というのに、こんなにとられるとは(怒)。「国民年金」は、主人が学生免除で、私が通常の全額免除(1/3は払ったことになるという優れた制度)。前年の収入が無いので、住民税は0円。
妊娠判明前に保険に加入しておいて良かったー。(その理由は別サイトの記事「妊婦の医療保険」を参照)
☆貯蓄
赤字の月が2回も・・・合計で黒字だからまだいいが、子供が産まれる前になんとか改善したい。
Ads by Josecchi 携帯代・ガソリン代が安くなるカードを持てば、簡単に節約! http://e節約.jp/cat10/ 顧客満足度調査「クレジットカード部門」第1位のカードです。 http://card.rakuten.co.jp/ 換金実績が高いおすすめのお小遣いサイトは・・・ http://e節約.jp/cat13/okodukaisaito.html 世界シェアNO.1の海外旅行保険付帯カードは三井住友VISA。 http://e節約.jp/cat10/kaigairyokou-kurezittoka-do.html |
|
|
![]() ウチの家計簿・節約生活・節約暮らしぶりなどを紹介しています。 |
→ 節約のTOPへ
→ (姉妹サイト)節約主婦の節約術へ
|
|
|
こんにちは。
最近とっても円高なので、またFXを始めました。 |
|
姉妹サイトもヨロシク! |
1 食費の節約 |
2 衣服費の節約 |
3 光熱費の節約 |
4 通信費の節約 |
5 保険代の節約 |
6 車両費の節約 |
7 娯楽費の節約 |
8 美容費の節約 |
9 家財費の節約 |
10 カードで節約 |
11 結婚式の節約 |
12 育児費の節約 |
13 ネット副収入 |
14 家計簿など |
1 食費の節約 |
2 衣服費の節約 |
3 光熱費の節約 |
4 通信費の節約 |
5 保険代の節約 |
6 車両費の節約 |
7 娯楽費の節約 |
8 美容費の節約 |
9 家財費の節約 |
10 カードで節約 |
11 結婚式の節約 |
12 育児費の節約 |
13 ネット副収入 |
14 家計簿など |
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
Copyright (C) 2007-2023 節約 (http://e節約.jp/) All rights reserved.