水道代の節約
水道代の節約術を紹介しています。
水道代の節約
|
|
お風呂の水道使用量は、湯船に張る水もさることながら、シャワーで使用する水の量もかなり占めています。この「シャワーの水」を節水することができるのが、左図の「節水パワーヘッド 助太刀 |
「洗濯」:
洗剤いらずのスグレもの
この商品はすごいですよ。その名も「ランドリー・クリーンリング |
「風呂・洗濯」:
お風呂から洗濯機へ
お風呂と洗濯での水道水の節約術は、やはりお風呂の残り湯を洗濯に使用することですね。お風呂のお湯は10L?ありますから、結構節約になりますよ。バスポンプを使えば楽チンです。 |
「トイレ」:
排水量を抑えて節約
左図の「水洗トイレ節水器ロスカット」という商品は、水圧は従来通りなのに、トイレの排水を約30%もカットできる商品です。4人家族を例にとると、1年間で約2万円もの節約になるそうですよ。しかも、メンテナンス不要で半永久的に使用できるんですって!うちも早速購入しました。 |
「炊事」:
食洗機で本当に節約できます
(画像クリックで拡大) |
実は、最近「水道代が節約できます」と言われている食器洗い乾燥機を買いました。そうしたら、水道代が2/3程度になったんです。びっくりですね。今まで、食器を洗うためにこんなに水道を使ってたんだって。私の購入した食洗機(左写真参照)は、1回の食器洗いに付き90秒の給水でOKなんです。仕事は楽になるし、水道代は安くなるしで、願ったりかなったりです。
私は、賃貸マンションに住んでいたので、取り付け工事が不要の食洗機を購入しました。当時(2006年4月)は、取り付け工事が不要の食洗機は【1】サンヨーの「みんなの食洗」[DW-STB100(-S)]か 【2】三菱の「清潔じまん」[EW-DE1(-N)]しかありませんでした。三菱の食洗機は容量が小さかったので、サンヨーの食洗機にしました(左の写真は実際に購入した食洗機です)。 |
Ads by Josecchi 携帯代・ガソリン代が安くなるカードを持てば、簡単に節約! http://e節約.jp/cat10/ 顧客満足度調査「クレジットカード部門」第1位のカードです。 http://card.rakuten.co.jp/ 換金実績が高いおすすめのお小遣いサイトは・・・ http://e節約.jp/cat13/okodukaisaito.html 世界シェアNO.1の海外旅行保険付帯カードは三井住友VISA。 http://e節約.jp/cat10/kaigairyokou-kurezittoka-do.html |
|
|
![]() 電気代・ガス代・水道代の節約などを紹介しています。 |
→ 節約のTOPへ
→ (姉妹サイト)節約主婦の節約術へ
|
|
|
こんにちは。
最近とっても円高なので、またFXを始めました。 |
|
姉妹サイトもヨロシク! |
1 食費の節約 |
2 衣服費の節約 |
3 光熱費の節約 |
4 通信費の節約 |
5 保険代の節約 |
6 車両費の節約 |
7 娯楽費の節約 |
8 美容費の節約 |
9 家財費の節約 |
10 カードで節約 |
11 結婚式の節約 |
12 育児費の節約 |
13 ネット副収入 |
14 家計簿など |
1 食費の節約 |
2 衣服費の節約 |
3 光熱費の節約 |
4 通信費の節約 |
5 保険代の節約 |
6 車両費の節約 |
7 娯楽費の節約 |
8 美容費の節約 |
9 家財費の節約 |
10 カードで節約 |
11 結婚式の節約 |
12 育児費の節約 |
13 ネット副収入 |
14 家計簿など |
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
Copyright (C) 2007-2023 節約 (http://e節約.jp/) All rights reserved.